茅の輪くぐりて夏は来ぬ

「上半期ふりかえり」自覚はなくとも知らず知らずのうちに半年で溜まった「厄」 が、あるのかもしれない。そう言えば最近ちょっと ... そんな心配性の人でも気分新たにスッキリ夏を乗り切るスピリチュアルな手段を地域の神社が用意している それが夏越の祓 …

みなもと太郎と千中ミュージックホール

千中ミュージックは昭和末期まであったストリップ劇場である 京都の千本中立売なので「せんなか」を冠する 昭和62年に火事でその歴史を終えた 出火した時は、踊り子のお姉さん達が裸で飛び出して来るのを 期待した野次馬が固唾を飲んで燃えるホールを取り囲…

茅の輪くぐりて夏は来ぬ 

茅の輪をくぐる 半年のケガレが祓われる スッキリ「整う」精神的効果が期待できる ここは京都嵐山 車折神社 くぐった後は みなづき を求めるが京風でよい

紀州梅奉納儀 上賀茂神社

過日、天気も良く上賀茂神社でフラフラしていた時 「龍神バス」がやって来た 和歌山から観光かな.... と、思っていたら 巫女さんや神主さんが鳥居の前のバスまでやって来た。 何やらただ事ならん? おや?行列が .... 知らなかったが「紀州梅奉納の儀」に出…

スーパー玉手は日没後に 大阪

大阪で勤めていた10数年前 会社に届いた小包を開けてると 新聞紙やチラシで詰め物がしてあった、よくある事である その中にスーパー玉手のチラシがあった .....仕事中にも拘らず「のけぞって」しまった 同僚のネイティブ大阪のおばちゃんが うろたえる私を見…

よくある京都の風景 鴨川三条大橋あたり

行く河の流れは絶えずして しかも元の水にあらず 川辺に集うカップルは 久しくとどまりたるためしなし 遷都爾来、世の無常を詠嘆する鴨川は三条大橋辺り 大体3年に一回くらいは増水する 市民にとってはよくある風景である これは2021年5月の写真で それから3…

雪降る京都 嵐電と仁和寺

京都市内で雪景色を見ることは滅多とない 今年2024年も雪らしい雪は降らなかった 珍しく雪が降ったりすると「雪の金閣寺」に早朝から殺到して渋滞になる有様 そんな人ばかり多いとこで殺伐とするのはちょっと .... 五重の塔を望むのは遅咲きで有名な「御室の…

ほんやら洞 京都出町

ほんやら洞 京都出町 残念ながら2015年に火事で姿を消した出町の名所

河原町のジュリー お盆編

河原町のジュリー お盆編 最近は本にもなってすっかりレジェンドな人に 当時 河原町や四条で出くわした市民の反応は 「うーん.... 臭いのだが .... 近寄らんとこ ... が正直なところであった

厚生会 他 1970年代の京都のスーパーチェーン店

厚生会など 1970 - 80年代の京都のスーパーチェーン店 厚生会はピーク時には市内に10店舗ほどあったと思うが ポロロッカに代わった 住居が右京区なので厚生会の円町、帷子ノ辻店にはお世話になった そのほか、 コマストアー にっさん 錦屋 ニッショー ジャス…

魚っち館

魚っち館 丹後半島 30余年間丹後半島の根元にあったが 2023年をもって閉館 ドクターフイッシュのプールに手を入れて つつかれたのはここが初めてだった

蝶類図鑑 河原町

かつて京都に色々あったジャズ喫茶の中でも 河原町の「蝶類図鑑」ほど印象的な店は未だにない 選曲はフリージャズが多かった 当時でも固い木の椅子は座りにくいと評判だった

都麗美庵(とれびあん)アンパン専門店

都麗美庵(とれびあん)は アンパン専門店 ほぼ拳骨大のアンコの塊に薄皮のパン皮で重量のほとんどがアンコ 京都伏見稲荷門前にかつて有ったが2013年に姿を消した

京都岩倉の一条山 別名「モヒカン山」

京都岩倉の一条山は違法造成でモヒカン山 または「プリン山」 と言う状態になって 挙句に20年間も その惨状を晒した

お練り

youtu.be